--.--.-- *--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.03.26 *Fri
外観パース
南京西路の陣屋さんの図面かきがおわって、
あとは、材料やその他いろいろなものを決めて現場へ
呼ばれたらいくという段階になりました。
今は、あるシルバーリゾートの外観パースをつくる仕事をしています。
といっても、わたしは3DMAXはつかえませんので、
CG会社へいって、作る人の横について、こう作ってほしいと指導します。
こんな作り方は他の会社ではやらないようですが、
ディテールにこだわるので、うちの事務所ではつきっきりでつくります。
クライアントが調査した結果
大衆にうける建物の外観は、アールデコ調なごてごてした外装らしく、
こういうものは、モダンですっきりなデザインであるわが事務所で
作る人がいない作ってはいけないともいわれたが。。。
今わたしがつくることになりました。
やや装飾華美な、外装をつくってます。
飾り窓、ドーマー、フレンチドア、アーチの門などなど。
最初の別荘外観をつくったときは、
老板は、わたしは評価できません。や、みたときぎょっとしたといわれたが、
何ヶ月も何度もやりなおしてだめだしだったクライアントが
なんと一発OKでした。
クライアントの求めるデザインと、事務所で設計者がつくるデザインが
相反してるのです。
設計者としては、大衆にうけるデザインはつくるべきではないと提案しているわけで。。
こういう場合はどこにおとしどころをもってくるのでしょうか。
とにかく私は、事務所で誰もつくれない(作りたくない)といわれている
外観パースをつくってます。わたしはクラシックな建物も装飾華美なものも好きですから
苦になりませんが。
あとは、材料やその他いろいろなものを決めて現場へ
呼ばれたらいくという段階になりました。
今は、あるシルバーリゾートの外観パースをつくる仕事をしています。
といっても、わたしは3DMAXはつかえませんので、
CG会社へいって、作る人の横について、こう作ってほしいと指導します。
こんな作り方は他の会社ではやらないようですが、
ディテールにこだわるので、うちの事務所ではつきっきりでつくります。
クライアントが調査した結果
大衆にうける建物の外観は、アールデコ調なごてごてした外装らしく、
こういうものは、モダンですっきりなデザインであるわが事務所で
作る人がいない作ってはいけないともいわれたが。。。
今わたしがつくることになりました。
やや装飾華美な、外装をつくってます。
飾り窓、ドーマー、フレンチドア、アーチの門などなど。
最初の別荘外観をつくったときは、
老板は、わたしは評価できません。や、みたときぎょっとしたといわれたが、
何ヶ月も何度もやりなおしてだめだしだったクライアントが
なんと一発OKでした。
クライアントの求めるデザインと、事務所で設計者がつくるデザインが
相反してるのです。
設計者としては、大衆にうけるデザインはつくるべきではないと提案しているわけで。。
こういう場合はどこにおとしどころをもってくるのでしょうか。
とにかく私は、事務所で誰もつくれない(作りたくない)といわれている
外観パースをつくってます。わたしはクラシックな建物も装飾華美なものも好きですから
苦になりませんが。
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |